夏休み前の一週間
一週間の様子です。
先週木曜日、私は2年生を担当していますが、実習の時間に久しぶりに1年生の授業をみました。
1年生の実習は、主に国家試験第二課題のワインディングをやっています。
先月行われた大会での刺激もあり、完成度を上げようという意識が強く感じました。
久しぶりにみると物凄い成長を感じ、なんでも褒めたくなってしまいます。笑

一方2年生は国家試験第一課題のレイヤーカットの授業。
9月に前期の試験がありますが、先週、その試験内容(実習)を発表したばかりなので、
試験に向けて一生懸命取り組んでいる様子です。
こちらも驚くほど上達しました!!
若者の吸収力といったら本当に素晴らしいです☆

今週月曜日、前回のブログでもご紹介したRISINGでの様子。
1年生2年生2名づつ参加してくれました。
誰もが求める「美」を、多くの方に興味を持ってもらい、
この業界を盛り上げていきたいものです☆

そして最後はとある日のお昼の時間。
2年生が皆で「今日はオムライスの日」と決め、皆手作りのオムライス弁当を持参した様子。
中には料理が苦手な生徒もいるようですが、
とてもよい心意気です。
花嫁修業になるかな?笑

個人的には美容師の仕事と、料理はどこか似ているような気がします。
作る前のイメージ、手順や手際、時間、食器の選択、盛り付け、仕上げの味、そして食べた人の反応。
全ては自己満足のようですが、
最後に喜んでもらえる顔がみたくて、作るレベルが上がるような気がしています。
なので今回のオムライス提案は、出来は別として(笑)喜ばしい事でした。
一週間色んな事がありましたが、来週は本校もささやかな夏休み☆ 通常の美容学校とは違い、大型なお休みは少ないですが、 半分社会人・半分学生の立場の中、このお休みは大きく、楽しみにしているようです。