教職員研修会 ~叱る技術~
こんにちは、内藤です。
土曜日に東海地区の教職員研修会へ行ってきました。
毎年、各美容学校さんが担当になって会場や講習内容なども決めてくださいます。
今年もとても素晴らしい講習内容でした!

中でも個人的に興味がわいたのが、「叱る技術」という北平先生による講習でした。
美容学校の先生もそうですが、これから一人前の美容師になる生徒たちにとっても、ためになる講習だと思いました。
私たちにとっては生徒への指導、美容師さんにとっても部か(後輩)へ正しい指導ができるか大切な問題だと思います。
北平先生の資料によると、わたくしは「逃げ腰タイプ」らしく、
叱ることにネガティブなイメージがありできれば叱りたくないという考えだそうです。他にもたくさんのコメントが記載されていましたが、どれも心当たりがあります・・・汗
ちなみに一緒に行った施設長は「ねっちータイプ」でした。
ねちねタイプらしいです!
本題から外れ、小姑のように細かいことや、関係ないことまで話してします。話が長すぎて、後のほうはほとんど相手の耳に届いてないらしいです・・・。
小池施設長とは、かれこれ10年以上のお付き合いですから
完全にこのタイプだろうと、心の中で叫んでしまいました。
(↑このブログが施設長の目に触れないことを祈りつつ・・・)
どのタイプも生徒へ正しい指導ができていないらしいので、今回の講習内容で教えていただいたことを実践していきたいと思います。
MOOの生徒たち、先生たちの指導が変わるのをお楽しみに!
では、9月も最後。
雨が多い一カ月になりましたが、体験入学はいつでも受付しております☆