年明けに向けて2年生と1年生の近況
こんにちは、内藤です。
朝起きるのも辛くなってきましたね・・・。
早いもので、12月も半分が過ぎます。
年が明けると、2年生は国家試験!

こちらは学科のお勉強中です。
どうやらこのときは模擬テストをやっているようです。

普段、お勉強が嫌いな生徒も
この時期は放課もわからないところを調べたり、分かる生徒に危機に行ったりしています(^-^)
そして、1年生はお正月が明けると「1000本巻き」があります!
国家課題の1つでもある「ワインディング」を20体巻いていただきます。
昨日は2時間目から実習だったので、スピードを意識してもらうためにも
500本巻きを‘目指してみましょう‘練習してみました。
強制ではないです。
あくまで生徒の意志で、1000本巻きに向けて
モチベーションをあげてみよう!的な感じです。
それが、普段から頑張り屋の吉野さんは

14体巻いてました。。。
700本以上です(*_*)!!
何でもない日に14体練習しちゃう彼女・・・。
尊敬しますね。
それにこのクオリティー。
ちなみにこれは14体目です。
机の上のペーパーが、彼女の頑張りをそのまま表しているのではないでしょうか!?
さて、そんな頑張り屋さんがたくさんいるMOOのオープンスクールは
お正月明けの1月5日にさっそくあります(^_-)-☆
冬休みでお時間がある方は、ぜひご参加くださいね!
では、また!